
~野に咲く花のように~
リハビリ訪問看護ステーションのの花は
療養が必要な方々、そしてその療養者を支えているご家族が
住み慣れたすまいで自分らしい生活を送れるように
訪問看護を提供します。
また療養生活の質の向上や社会復帰等を充実させるため
リハビリ専門職によるリハビリテーションを提供します。
お知らせ
2020年
11月
19日
木
年末年始の営業
年末年始の休業日についてのご連絡をさせて頂きます。
12/28(月)通常通り
12/29(火)お休み
12/30(水)お休み
12/31(木)お休み
1/1(金)お休み
1/2(土)お休み
1/3(日)お休み
1/4(月)通常通り
1/4(月)より通常営業となります。
ご不明な点があれば、ご連絡下さい。
TEL:082-215-5256
2020年
11月
19日
木
スタッフ募集は終了しました
この度は多数の申し込みを頂きありがとうございました。
意欲ある方々の中から新しいスタッフを選ばせて頂きました。
スタッフ一同が力を合わせ行動指針に基づいて地域と共に成長し、
地域に貢献できるリハビリ訪問看護ステーションに努めてまいりたいと
思います。どうぞよろしくお願いいたします。
2020年
8月
03日
月
新型コロナウイルスへの対応
日頃よりリハビリ訪問看護ステーションのの花をご利用頂きありがとうございます。
コロナウイルス感染予防に対し、換気やマスク着用などのご協力誠にありがとうございます。7月末頃から関東や関西圏をはじめ、広島でも徐々に感染が拡大してきています。そのため当ステーションは以前にご案内させて頂いた取り組みに加えて、ご利用者様、ご家族様には下記の内容にご協力のお願い致します。
1.訪問時に換気やマスクの着用にご協力ください。
2.訪問前までに検温して37.5度以上ある場合はご連絡ください。
3.同居家族に発熱や風邪症状、味覚や嗅覚障害がある場合は事前にご連絡ください
4.同居家族や交流のある方にコロナウイルス陽性者又は濃厚接触者の方がいる場合
事前にご連絡ください。2週間ご利用を控えて頂く場合がございます。
5.感染拡大地域からの来客やご家族、ご親族の帰省があった場合は、最後に対面さ
れた日から2週間ご利用を控えて頂く場合がございます。
職員から以下の内容をご利用者様、ご家族様に確認する場合がありますので、ご協力をお願いいたします。
1.風邪症状などはありませんか?
2.コロナウイルス感染者や濃厚接触者の方との接触はありませんか?
3.同居の方で県外に移動された方はおられませんか?
4.県外から帰省や来客はありますか?ありましたか?
該当する事がありましたら、職員または事業所にご連絡、ご相談いただければと思います。
ご不安なこと、ご不明なことがございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。今後とも感染拡大防止にご協力をどうぞよろしくお願い致します。
リハビリ訪問看護ステーションのの花
所長 山本英世
2020年
5月
01日
金
開設3周年のご挨拶
いつもホームページをご覧頂きありがとうざいます。
2020年5月1日をもちましてリハビリ訪問看護ステーションのの花は、
開設3周年を迎える事ができ、4年目をスタートする事ができました。
この3年間、私達が訪問看護としての役割を果たす機会を頂けたのは、
利用者様、ご家族様、地域の皆様や関係者の皆様のおかげである事を、
決して忘れてはいけないと思っています。
また職員一人一人が利用者様、ご家族様の想いを尊重し、
丁寧に訪問看護に取り組んでくれているから、
のの花は地域で咲き続けてこれたのだと思います。
のの花に関わっていただいたすべての皆様に
心より感謝申し上げます。
現在新型コロナウイルスの影響が社会的に多大な影響を与え、
広島県にも緊急事態宣言が発令されています。
のの花は地域の皆様と協力し収束までの長期戦を乗り越えていきます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
リハビリ訪問看護ステーションのの花 所長 山本 英世
2020年
3月
09日
月
新型コロナウイルスへの対応
いつもリハビリ訪問看護ステーションのの花をご利用頂きありがとうございます。
今般新型コロナウイルスの感染が拡大している中、広島県でも感染者が 確認されました。感染予防のため、当ステーションの対応を厚生労働省の
事務連絡を基に下記のように決定致しましたので、ご案内致します。
・全職員は出勤前に自宅で検温、37.5℃以上の場合は出勤せず自宅待機とします。
・勤務中は全職員がマスクを着用し業務に従事します。
・サービス提供前の手指消毒、提供後の手洗いを徹底します。
・勤務外においても感染機会を減らす為、人が集まるところへの外出を自粛します。
・利用者様、ご家族様に37.5℃以上の発熱または呼吸器症状が
2日以上続いた場合にはケアの中止や時間短縮などの対応について
相談させて頂きます。
・咳などの症状がみられた場合は咳エチケットをお願いする事があります。
※今後の政府の方針により変更となる可能性があります。
上記対応に伴い職員が急遽お休みとなり、担当変更や時間変更をお願いし、
ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、何卒ご理解と
ご了承頂きますようお願い申し上げます。
ご不安なこと、ご不明なことがございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
リハビリ訪問看護ステーションのの花 所長 山本英世
2019年
4月
01日
月
営業日の変更について
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さてこの度、当ステーションでは平成31年4月1日より、
リハビリのみ土曜日を営業させて頂きます。
職員一同ご利用者様に満足して頂けるサービスを提供させて頂く所存です。
何卒、今後とも格別のご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
変更後の営業日
看護:月曜日~金曜日(原則祝日、お盆期間、年末年始を除く)
リハビリ:月曜日~土曜日(原則祝日、お盆期間、年末年始を除く)
営業時間
8:30~17:30
ご不明な点がありましたら、お手数ですがお問い合わせください。
2017年
8月
01日
火
短期集中予防支援訪問サービスを開始します
のの花は、広島市介護予防・日常生活支援総合事業における短期集中予防支援訪問サービスの提供を平成29年8月1日から開始します。
短期集中予防支援訪問サービスは、リハビリ専門職(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)や管理栄養士がご自宅を訪問し、日常生活動作や生活機能の向上に向けた相談支援を行うサービスです。要支援1~2の方、基本チェックリスト該当者の方が対象者となります。
のの花が提供する短期集中予防支援訪問サービスは次の(1)~(3)となります。
(1)運動器の機能向上:ADL、IADLといった日常生活における動作の改善に向けた適切
な運動や、動作の工夫に関する助言、指導を行います。
(2)生活環境改善:自宅内・自宅周囲の動線や、自宅内の生活環境改善に関する助言、
指導を行います。
(3)その他:居宅生活の自立度を高めるために専門職が行うにふさわしい助言、指導を
行います。
事業所としても初めての取り組みではありますが、専門職として地域に貢献できるように努めてまいります。
スタッフブログ
新型コロナウイルス感染症に関するニュースが続いており、ワクチンや特効薬が待ち遠しい限りです。吉報が届くまで新しい生活様式を取り入れて感染拡大を予防し、健康的に生活を送っていきましょう。 11月に入り感染症に一層の注意が必要になってきました。万病の元と言われる風邪をひかないためにも「食事」が大切になります。 骨や筋肉、皮膚、免役細胞など体を構成するあらゆるものがたんぱく質からできています。不足すると皮膚や粘膜が弱くなったり、免役細胞の数が減ったり。高齢の方には意識して摂取して頂きたい栄養素です。
>> 続きを読む