
~野に咲く花のように~
リハビリ訪問看護ステーションのの花は
療養が必要な方々、そしてその療養者を支えているご家族が
住み慣れたすまいで自分らしい生活を送れるように
訪問看護を提供します。
また療養生活の質の向上や社会復帰等を充実させるため
リハビリ専門職によるリハビリテーションを提供します。
お知らせ
2022年
1月
24日
月
スタッフ募集は終了しました
この度は多数の申し込みを頂きありがとうございました。
意欲ある方々の中から新しいスタッフを選ばせて頂きました。
スタッフ一同が力を合わせ行動指針に基づいて地域と共に成長し、
よりよい訪問看護を提供できるリハビリ訪問看護ステーションとして
努めてまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
2021年
5月
01日
土
体制変更のご案内
いつもホームページをご覧頂きありがとうございます。
2021年5月1日より、株式会社Nautural Care & Lifeの代表取締役及び、
リハビリ訪問看護ステーションのの花の管理者が変更になりましたのでご報告させて頂きます。
移転した新施設に併設のまつおか内科生活習慣病クリニック、
CLINICAFE K`s kitchenと連携し地域に貢献できる訪問看護ステーションとして、
サービスの向上に努めて参る所存でございます。至らぬ点も多々ありご迷惑をお掛けする事もあるかと思いますが、何卒変わらぬご支援、ご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
<代表取締役> 前任(令和3年4月30まで)山本英世
後任(令和3年5月1から) 清水 圭
<管理者> 前任(令和3年4月30まで)村田和子
後任(令和3年5月1日から)國武範子
2021年
4月
26日
月
事務所移転のお知らせ
いつもホームページをご覧頂きありがとうざいます。
2021年5月1日より当ステーションの事務所が新施設に移転することになりました。
所在地が変更となりますのでお知らせさせていただきます。
新しい事務所は、医療との連携を深めるため「まつおか内科生活習慣病クリニック」、
「CLINICAFE K's kitchen」施設内に併設されます。
複合施設として地域の皆様に貢献できるように尽力して参ります。
2021年5月1日から所在地は下記の通りです。
〒731⁻3168 広島市安佐南区伴南5丁目1-1-2F
電話:082⁻215⁻5256
FAX:082⁻205⁻4967
※電話番号、FAX番号は変わりありません。
2020年
8月
03日
月
新型コロナウイルスへの対応
日頃よりリハビリ訪問看護ステーションのの花をご利用頂きありがとうございます。
コロナウイルス感染予防に対し、換気やマスク着用などのご協力誠にありがとうございます。7月末頃から関東や関西圏をはじめ、広島でも徐々に感染が拡大してきています。そのため当ステーションは以前にご案内させて頂いた取り組みに加えて、ご利用者様、ご家族様には下記の内容にご協力のお願い致します。
1.訪問時に換気やマスクの着用にご協力ください。
2.訪問前までに検温して37.5度以上ある場合はご連絡ください。
3.同居家族に発熱や風邪症状、味覚や嗅覚障害がある場合は事前にご連絡ください
4.同居家族や交流のある方にコロナウイルス陽性者又は濃厚接触者の方がいる場合
事前にご連絡ください。2週間ご利用を控えて頂く場合がございます。
5.感染拡大地域からの来客やご家族、ご親族の帰省があった場合は、最後に対面さ
れた日から2週間ご利用を控えて頂く場合がございます。
職員から以下の内容をご利用者様、ご家族様に確認する場合がありますので、ご協力をお願いいたします。
1.風邪症状などはありませんか?
2.コロナウイルス感染者や濃厚接触者の方との接触はありませんか?
3.同居の方で県外に移動された方はおられませんか?
4.県外から帰省や来客はありますか?ありましたか?
該当する事がありましたら、職員または事業所にご連絡、ご相談いただければと思います。
ご不安なこと、ご不明なことがございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。今後とも感染拡大防止にご協力をどうぞよろしくお願い致します。
スタッフブログ
新型コロナウイルス感染症に関するニュースが続いており、ワクチンや特効薬が待ち遠しい限りです。吉報が届くまで新しい生活様式を取り入れて感染拡大を予防し、健康的に生活を送っていきましょう。 11月に入り感染症に一層の注意が必要になってきました。万病の元と言われる風邪をひかないためにも「食事」が大切になります。 骨や筋肉、皮膚、免役細胞など体を構成するあらゆるものがたんぱく質からできています。不足すると皮膚や粘膜が弱くなったり、免役細胞の数が減ったり。高齢の方には意識して摂取して頂きたい栄養素です。
>> 続きを読む